▶︎瀬下政也
・サラリーマンとして働きつつ語学の楽しさを共有したい人
・英語一辺倒の時代にマイナー言語を紹介することを喜びとする人
2010年4月:
・東海大学 北欧学科卒業
・卒業後某国大使館警備兼受付業務に派遣社員として従事。
2013年8月-12月 :
・ロシア連邦共和国国立ウドムルト大学留学。
・ロシア留学後、ドイツに引っ越し遊学。
・ドイツを拠点としバックパッカーとしてヨーロッパを旅する。
2014年10月:
・埼玉県に本拠地を置く食品加工会社に就職。
2019年10月:
・クラウドファンディングを実施。その資金で福岡で開かれた英国のハイパーポリグロットRichard Simcottが主催する『ポリグロットコンフェレンス』にてエスペラント語講座を開講。30名参加となり成功を収めた。
2020年6月-2021年9月:
・日本エスペラント協会副理事及び研究教育部長 就任
・現在に至る(2022年12月)。
サラリーマンとして働きつつ語学の多様な面をネットを通じて伝えている。
☑️ライン部門経験:
工程改善・生産管理・品質管理業務・配送管理業務等に従事。
・生産工程のマニュアル化作成業務
・見える化 推進業務
・人件費管理
・従業員管理
☑️スタッフ部門経験:
システム管理業務・ライン部門補助業務に従事。
・基幹システム導入支援
・システム開発プロジェクトの進捗管理(アジャイル開発)
・翻訳業務
(海外企業の規格書の英語からの邦訳や掲示物の簡単なベトナム語への翻訳を担当)
・Excelを使用した分析資料作成
・言語学(社会言語学、ウラル学、テュルク学、ユダヤ諸語)
・地域研究
(比較文化論、民俗学、欧州イスラム世界、バルカン学、バルト学、コーカサス研究等)
・日本エストニア友好協会
・日本ウラル学会、日本エスペラント協会、日本シベリア学会等
(2022年12月現在)